カテゴリー
イベント ニュース 実践報告 講座情報 講演会 講演会・講座・セミナー

【講演・研究】児童向けレジリエンス講座(広幡小学校)

2023年9月21日、愛知県岡崎市立広幡小学校において、協会理事の足立啓美が、5・6年生の児童、教職員・保護者の方を対象にレジリエンス講座の講師を務めさせていただきました。

引き続き、効果測定を行い、今後のレジリエンス向上に向けて、取り組んで行きます。

カテゴリー
ご活躍の様子 メディア メディア メディア掲載 実践報告 新ニュース一覧 新着情報 活動実績

【メディア掲載】新潟BSN放送(認定トレーナー坂井さん)

日本ポジティブ教育協会認定レジリエンストレーナーで
スクールカウンセラーの坂井淳子さんが行ったレジリエンスの授業の様子が、新潟BSN放送で放映されました。

放映の様子はこちらからご覧いただけます!

夏休み明けの子どもたちへ「ネガティブな感情も生きていく上で必要な力」立ち直る力=レジリエンスを高め「困ったらSOSを」

夏休み明けで疲れている児童の心のケアを行うため、新潟市の小学校で坂井淳子さんが授業を行いました。

日本ポジティブ教育協会のレジリエンスプログラムを活用されて、夏休み明けの子どもたちの心のケアを行っています。

日本ポジティブ教育協会では、レジリエンストレーナー養成講座を実施しています!
認定トレーナーは全国で活躍中です。JPEA認定レジリエンストレーナー養成講座
詳細▷こちら
開催日程▷こちら
カテゴリー
実践報告 活動実績

道徳授業地区公開講座(世田谷区立奥沢中学校)

2023年9月2日、世田谷区立奥沢中学校において、協会理事の足立啓美が、教職員・保護者・地域の方を対象に道徳授業におけるレジリエンス教育の実践についての講師を務めさせていただきました。

昨年度に引き続き、学校・地域・家庭が一丸となって子ども達のレジリエンス向上のための取り組みを行われています。

その結果、昨年度の東京都学力向上調査では学習への取り組み方が顕著に変化したというご報告をいただいています。

テーマ
道徳授業地区公開講座
「レジリエンスを育てるための道徳の授業でのアプローチ」

カテゴリー
ニュース 活動実績

【教員研修】川崎市教育委員会

2023年8月25日、藤沢教育委員 藤沢教育文化センターにおいて、協会理事の小林美佐子が先生方約150名を対象に講師を務めさせていただきました。

 

テーマ
夏の研修講座「レジリエンス教育を考える」

 

カテゴリー
ニュース 活動実績

【教頭研修】川崎市教育センター

2023年6月15日、川崎市教育センター教頭研修会において、協会理事の足立啓美が管理職の先生方約200名を対象に『川崎市総合教育センター第1回教頭研修』の講師を務めさせていただきました。

テーマ
『困難に負けない力「レジリエンス」の育て方
-日本におけるホールスクールアプローチ-』

個々のレジリエンスを育てる方法だけではなく、学校全体でレジリエンスを育て、根付かせていくための手法をお伝えさせていただき、一緒に検討させていただきました。

受講された先生方からの感想

 

カテゴリー
実践報告 新ニュース一覧 活動実績

【イベント出店】「学びの森のママ祭り」認定トレーナー川田ともみさん

2023年5月20日、21日に、日本ポジティブ教育協会認定JPEAレジリエンストレーナーの川田ともみさんが、当協会を代表して「学びの森のママ祭り」に出店いたしました。

日本ポジティブ教育協会のブースでは、親子で強み診断の質問に答えていただき、お母さん、お父さん、そして、お子さんそれぞれの、1番の強みを発見してもらいました。

みなさん強みが分かると、パっと表情が明るくなります。笑顔で帰っていかれる方が印象的でした。


「強み」を知ると笑顔になります。

「強み」を知ると心に余裕が生まれます。

「強み」は気持ちをポジティブにしてくれます。

「強み」を生かした子育てを広げていきたい気持ちが、さらに強くなりました!

 

 

日本ポジティブ教育協会認定JPEAレジリエンストレーナー:川田ともみさん

 

カテゴリー
実践報告 新ニュース一覧 活動実績

【メディア掲載】認定トレーナーの坂井淳子さん(新潟日報)

日本ポジティブ教育協会レジリエンストレーナーで
スクールカウンセラーの坂井淳子さんの取り組みが
新潟日報に掲載されました!

カテゴリー
メディア掲載 新着情報

【寄稿】先生のための日めくりカレンダー(小学館)

がんばる先生を応援する「みんなの教育技術」(小学館)が、先生のための日めくりカレンダーを作成されました。 「みんなの教育技術」に寄稿させていただいた当協会足立の一言も掲載されています。

【通販限定・せんせい日めくりカレンダー発売!】新年度、「1日と自分らしく向き合う」新習慣を始めませんか?

 

カテゴリー
ニュース メディア メディア メディア掲載

【記事監修】「朝小はじめてのしんぶん」(朝日学生新聞社)

朝日学生新聞社の「朝小はじめてのしんぶん」にて

当協会理事足立啓美が監修させていただきました。

小学校で感じる様々な気持ちと上手に付き合い、失敗や困難も乗り越えていけるヒントをお伝えしています。

親子での会話のきっかけとなれば嬉しいです!

カテゴリー
メディア メディア メディア掲載

【寄稿】Dream Navi

2023年4月号『Dream navi』にて、
当協会代表理事の足立が家庭でどのような褒め方が子どもの心や学力を伸ばすのか、お話させていただきました。

 

Dream Navi (ドリームナビ) 2023年4月号