2022年11月15日
埼玉県立越谷東高等学校の保健講和 2022年10月18日、協会理事の小林美佐子が「逆境に負けない力・心の回復力『レジリエンス』を育てよう!」という講演会を行いました。 高校1年生と3年生、先生方合わせて500名ほどが参加 […]
2022年11月14日
2022年10月6日と11日に 株式会社NTTドコモ様にて、全社員様向けに 「しなやかな心の育て方セミナー」 ~今日からできる周りの人への声かけ〜 を足立啓美が講師として研修をさせていただきました。 大きな変化の時代に、 […]
2022年11月2日
2022年7月29日に、練馬区中学校教育研究会の養護教諭部会で協会理事の小林美佐子が「子どもたちのレジリエンスの育て方(先生方ご自身のレジリエンスも育てる!)」の講演を行いました。 コロナ渦ということで、対 […]
2022年7月24日
【講演】大分県竹田市立久住中学校「逆境に負けない力『レジリエンス』を育てよう!」 2022年7月8日に、大分県竹田市立久住中学校で、協会理事の小林美佐子がレジリエンス講演会を行いました。 中学生、保護者、教職員の皆さんが […]
2022年7月23日
茨城PTA子育てネットワーク研修会様にて研修を担当いたしました。 実施日時:2022年6月25日 団体様名:茨城PTA子育てネットワーク研修会様 対象:教員・保護者 演題:『子供の心を強くするすごい声掛け』—家族の笑顔が […]
2021年6月30日
プレジデントonlineさんにて、レジリエンスを引き出す声かけをテーマに寄稿させていただきました。(2021年6月19日) <記事>「良かれと思ったら逆効果」メンタル不調の子どもに絶対言ってはいけない”ある言 […]
2021年3月24日
2021年3月24日、C社企業研修にて、約160名を対象に、「逆境に負けない力レジリエンスを育てる」オンライン講座を、日本ポジティブ教育協会理事の足立啓美が講師を務めました。日本語・英語の両言語で聞いて頂ける講座となりま […]
2021年2月20日
『見つけて、のばそう!自分の強み』(小学館)から、子ども向けの強み診断がオンラインで受診いただけます。 ぜひ、お子様と一緒にクイズに答えながら、強みを発見してみてください。 HugKum(小学館)サイトへ
2021年1月22日
教育技術(小1・小2)2月号にて 日本ポジティブ教育協会理事の足立が、強み教育についてのインタビューをお受けした記事が掲載されました。 子どもの強みを教育活動に生かし、 生きる力と自己肯定感を育む本として、 「見つけて、 […]
2020年9月18日
Sensory processing sensitivity and culturally modified resilience education: Differential susceptibility in Ja […]