2024年3月15日
2024年3月15日(金)、埼玉県立坂戸西高校の1年生生徒の皆さん対象に、協会理事の鈴木水季が「困難に負けない力・心の回復力”レジリエンス”を育てよう!」というテーマで保健講話をさせていただきました。 大人数での受講とな […]
2024年2月7日
2024年2月7日(水) 大阪府茨木市立北中学校の教員研修会にて、代表理事の足立啓美がレジリエンス教育の実践方法をテーマに研修を行いました。 茨木市立北中学校では、非認知能力の向上に力を入れており、特にレジリエンスについ […]
2024年2月7日
2024年2月7日(水) 東京都北区教育研究会養護研究部の養護研究部研究発表会で、理事の小林美佐子が「心の回復力『レジリエンス』と学校におけるレジリエンス教育」というテーマで講演を行いました。 北区の小中学校では、それぞ […]
2024年2月7日
日本ポジティブ教育協会認定レジリエンストレーナーであり、新潟市スクールカウンセラーの坂井淳子さんが、能登半島地震で新潟県内でも被害が出ている中、小学生を対象としたレジリエンス教育を実施されました。 また、そ […]
2024年1月29日
逆境や困難に負けない力「レジリエンス」の育て方 2024年1月29日(月)協会代表理事の足立啓美が、学校現場におけるレジリエンス育成をテーマに研修会を実施させていただきました。 生徒さんのレジリエンスを支えていけるように […]
2024年1月10日
日本ポジティブ教育協会理事吾郷智子が『ポジティブ心理学ガイド』(原著:Christian van Nieuwerburgh and Paige Williams 2022 From Surviving to Thrivi […]
2023年12月20日
2023年12月20日 埼玉県立川口青陵高等学校で生徒約750名、職員約50名と保護者の希望者の皆さん対象に、理事の小林美佐子が、レジリエンス講演会(ワークショップ)を行いました。 ここ数年間はコロナの影響で、友達と一緒 […]
2023年12月17日
2023年12月16日 千葉県船橋市こども家庭部こども家庭支援課の「ひとり親家庭等のための就職・自立支援セミナー」で、理事の小林美佐子が「困難を乗り越えていく心の育て方―自分も相手も大切にするために」というテーマで、レジ […]
2023年12月12日
2023年12月10日 当協会代表理事の足立啓美と理事の岐部智恵子が 長崎大学ジュニアドクター育成塾において 塾生(小学校5年生〜中学校3年生)に 科学者のためのレジリエンス講座を実施しました。 昨年度に引き続き、ジュニ […]
2023年12月12日
岐部智恵子・足立啓美・岡田佳子(2023).レジリエンス教育を通した小中学制の強みの認識の変化-マインドセットと感覚処理感受性の個人差からの検討-