2017年2月27日
『小学校におけるレジリエンスを育成する学習プログラム』(香川隆太さん) 認定レジリエンス・トレーナーであり、広島県立教育センター 特別支援教育・教育相談部 教育相談班 指導主事の香川隆太さんが教育センターの研修等で、県の […]
2017年2月6日
講座の詳細 講座名 第8回アドバンス・レジリエンストレーナー養成講座 日時 2017年7月15日(土), 16日(日) 10:00 – 18:00(ポジティブ教育基礎講座) 2017年7月29日(土),30 […]
2017年1月20日
「親切」を育てるプログラム ウィスコンシン大学のCenter for Healthy Minds のLaura Pingerさん と Lisa Flookさんは、12週間、3~4才の通う幼稚園で、感情調整、集中力向上、そ […]
2016年12月21日
『レジリエンスを育む教育活動』(赤澤健志さん) レジリエンストレーナーであり、徳島中央高等学校教諭の赤澤健志さんが学校内にて、レジリエンスを高める教職員研修、生徒向けの授業をされています。 導入のきっかけは、不登校の経験 […]
2016年12月16日
『灯台』2017年1月号 日本ポジティブ教育協会理事の鈴木水季が、『灯台』2017年1月号で家庭でできる!『逆境に負けない力(レジリエンス)を養おう』と題して、家庭でできるレジリエンスの育て方を紹介しています。 &nbs […]
2016年12月16日
月刊誌『人材教育』2016年12月号 12月号の特集は「日本企業に今、必要な“我慢する技術”」 日本ポジティブ教育協会理事の鈴木水季がスクールカウンセラーを務める郁文館夢学園でのレジリエンス教育について、ご覧頂くことが […]
2016年12月6日
ポジティブ心理学の父マーティンセリグマンが提唱しているPERMA理論。 幸せな人生に欠かせない要素です。 Positive Emotion(ポジティブな感情) Engagement(エンゲージメント) Relations […]
2016年11月1日
講座の詳細 講座名 第7回アドバンス・レジリエンストレーナー養成講座 日時 2017年1月28日(土), 29日(日) 10:00 – 18:00(レジリエンス実践講座) 2017年2月25日(土), 26 […]
2016年10月25日
新潟日報 2016.10.14 逆境に負けぬ力 磨こう 2016年10月1日に行われた新潟でのレジリエンス講座(全2回)を新潟日報に取り上げて頂きました。 講座は、レジリエンストレーナーの坂井邦晃さんが代表を務める「心と […]
2016年10月22日
『強みの活用〜全15回ポジティブ教育より〜』(関野 仁史さん) 日本ポジティブ教育協会主催のポジティブ教育基礎講座をご受講された関野 仁史さん(学校法人篠原学園 篠原保育医療情報専門学校副校長)が、篠原保育医療情報専門学 […]