JPEA認定 レジリエンス・トレーナー

北川優希

Yuki Kitagawa

お問い合わせ 

協会認定資格

認定レジリエンス・トレーナー(学校・企業)

職業・資格など

社会保険労務士 / セミナー講師

・一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定 承認ファシリテーター

・一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定

アンガーマネジメントファシリテーター/叱り方トレーナー/ アンガーマネジメントトレーナー/アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー/

アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー/ハラスメント防止アドバイザー

・中央労働災害防止協会認定 心とからだの健康づくり(THP)指導者・心理相談員

お問い合わせ 

プロフィール・略歴

石川県金沢市在住。 帝京大学文学部心理学科卒業。 大学卒業後、従業員数300名超の自動車販売会社の総務部総務課にて人事・労務に従事。 平成15年社会保険労務士資格取得。 現在、社会保険労務士事務所代表。 社会保険労務士きたがわ事務所「晶」(https://sr-sho.com/)

トレーナーからのメッセージ

顧問先さまや労働者のかたから労働相談を通して日々感じていることは、「メンタルヘルス」がとても多く絡んでいるということです。 「メンタルヘルス」とは体の健康ではなく、「こころ」の健康状態を意味しています。だれでも気持ちが沈んだり、落ち込んだりすることはあります。 日々の生活の中でストレスを感じることも少なくありません。気分が落ち込んだり、ストレスを感じることは自然なことですが、このような気分やストレスが続いてしまうと、「こころ」の調子が崩れ、「こころ」が風邪を引く原因になります。「こころ」の風邪は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、それが悪化して肺炎となることもあります。自分はダメなんかじゃない。 自分はよく頑張っている。自分はこれでいいんだ。まずは、自分自身を抱きしめてあげられるように、そして、「こころ」を支える輪をみんなで広げていけるように、レジリエンスについて一緒に学びんでいきませんか。

活動地域

活動地域に制限は設けておりません。 レジリエンスについて学んでみたい皆さんのいるところへは全国どこへでもお伺いいたします。

実績

写真